cringeって何?

ネットスラング

今日の単語は”cringe

品詞は形容詞動詞です。

発音は”クリィンジ“という感じです。

意味

cringe(形容詞) = (言動が)イタい
cringe(動詞) = (言動が)イタくて恥ずかしくなる

見ているこちらが恥ずかしくなるような言動やをそれをする人のことを日本語だと「あの人イタいよね」、「見てて恥ずかしい」、「きちぃ〜」とか言ったりしますよね。

その英語にあたるのがcringeです。

使い方

I can’t stand watching my dad dancing. That’s so cringe.  
お父さんが踊ってるところ見てらんない。イタすぎる…


Stop acting like that. 
その振る舞いやめなよ
Don’t you know how cringe it is? 

どんだけイタいかわからんの?


TikTok compilations are sometimes cringe but kinda addictive. 
TikTokの動画ってイタいけどある意味癖になるのもあるんだよね

※ここでのcompilations編集された動画のことです


Look, he’s such a Karen. Cringe. 
ねえ、あの人クレーマーすぎない。恥ず


When I found my old drawings, I cringed so hard!! 
昔の落書き見つけて恥ずすぎた!!


I cringe a bit when I see someone acting like a know-it-all. 
何でも知ってるかのように振る舞う人を見るとちょっと恥ずかしくなります。

解説

動詞で使う時は

I cringe. = 私が恥ずかしく感じる
I cringe at ●. 私がに対して恥ずかしく感じる

形容詞で使う時は

That is cringe. = それは恥ずかしい

のように使います。

ちなみに一応名詞としても使えるようで

Embrace the cringe. = 恥ずかしさ・イタさを受け入れよう = イタくたっていいじゃん

というフレーズが有名です。

※例文に出てきたKarenはこちらで解説してます^^↓

タイトルとURLをコピーしました